高村病院の理念は、「地域のかかりつけ病院として、医療と介護の向上に努め、患者様の立場に立った、やさしさのある、信頼できる病院を目指します」
この理念のもと、看護部も心からの看護を提供し患者様が、安心して療養生活を送れるよう、日々業務に取り組んでおります。院内外の研修会にも多く参加して看護の質の向上をめざしています。
また、看護部の特徴としては、家庭と仕事の両立できるような職場環境に取り組んでいます。
また子育て中の看護師さんにも積極的に支援しています。
昌円会高村病院看護部院内教育計画
Ⅰ.教育理念
看護部の理念に基づき、安全で質の高い看護を提供できる自律した看護師を育成する。
Ⅱ.教育目的
質の高い看護を提供し、自己研鑽できる看護師を育成する。
Ⅲ.教育目標
Ⅳ.教育内容
到達目標 | 研修方法・内容 | |
---|---|---|
卒後 | ①専門看護職者としての基本的技術・知識を習得し安全を配慮した看護実践ができる。 | 新人研修 |
新採用 | ②指導・助言を受けながら看護過程の展開ができる。 | 新採用者研修 看護過程 看護記録 |
院内教育 | ①昌円会看護部の一員としての自覚をもつことができる。 ②職業人・組織人として、自覚を深めチームメンバーとしての役割を果たすことができる。 | 新採用者研修 接遇委員会 安全対策委員会 褥瘡対策委員会 感染委員会 主催の研修 |
実践 | ①看護過程をふまえた個別的ケアが実践できる。 ②看護研究・研修を通して、看護実践を深めることができる。 ③リーダーシップを発揮し専門領域(配属部署)の専門知識を習得できる。 ④看護部目標に向けて積極的に参画できる | 看護過程 事例討議 看護研究 看護職員教育 講義 |
補助者 | ①病棟の看護チームの一員としての自覚がもてる。 ②安全、正確な看護補助業務を遂行するために必要な知識・技術を習得できる。 ③自立支援・日常生活活動拡大に向けた、基本的知識を習得しQOL向上にむけての援助ができる。 | 看護補助者研修 |
主任 | ①教育・院内研修の企画に参加し人材育成のリーダーとして行動できる。 ②専門領域における研究実践・開発を行い変革の推進役となる。 | 研究会・学会参加 看護職員教育 講義 |
看護師長 | ①職務管理能力の拡大と問題解決能力の向上を図る。 ②効率的・効果的な病床運営、人事管理、安全管理ができる。 | 研究会・学会への参加 看護職員の教育・講義・支援 教育の企画・実施・評価 診療報酬制度研修 |
高村病院では看護部の教育委員会が中心となって、看護師の教育プログラム作成及び運営を行っています。
医療安全対策・院内感染対策・褥瘡対策委員等の各委員会と協力し、スタッフの意見でテーマを決め、年間のプログラムを立て、これに沿って院内研修を進めています。研修の終了後にはアンケート調査を行いスタッフの評価を基に、教育活動の改善と充実を目指し、活性化を行っています。また看護部が力を注いでいるのは、基本的な看護過程・看護記録について、定期的に学習会を行っています。実際の症例で学習会での看護過程の展開、経過記録を個別の回答を基に指導も行っています。
看護協会・病院協会等主催の院外研修・トピックス等積極的に参加できるよう支援しています。今後の医療・看護の動向を知り、看護師として知識を高め、専門職として誇りを持って看護が実践できるように学ぶ意欲を応援しています。
新入職看護師1名に対して決められた先輩看護師がマンツーマンで一定期間指導する体制や、チームを組んでの指導などメンバーが適度の距離を保ちながら、部署全体で孤独にならないよう声を掛け合って関心を示すことで、新入職者の不安を軽減できるよう支援しています。
理念や基本方針に基づいた新人看護師研修が実施できる体制の構築、責任を持って所属部所の直接の指導者(プリセプター)と部署のスタッフ全員が新人を見守り、新人看護職員が看護の仕事に誇りが持てるよう、サポート体制を組織として応援しています。さらに、看護教育の一環として「é-ラーニング」を取り入れ、技術や知識の普及啓発にも取り組んでいます。
師長・主任会議 |
医療安全対策委員会 |
褥瘡対策委員会 |
感染予防対策委員会 |
教育委員会 |
接遇委員会 |
情報管理委員会 |